在宅の患者様へ まごころをこめて、お薬と安心を届けます。

みなさまからのメッセージ

  • 少しでも近くに、あなたに逢うために…。

※手紙をクリックすると拡大して見ることができます。

2007年の年末、父が二度目の病気で倒れた。奇跡的に命だけは助かった父だが、原因不明の病と下半身の後遺症に加え喉に障害が残り、食べる事と喋る事を奪われた。そう言えば一人の写真家が「両親が元気な時にしか好き勝手に出来ないからね」と言った事を思い出した。2008年3月、東京での生活に別れを告げて北九州に戻った。父が生まれ育った故郷。そして私自身が生まれ育った故郷を、この目でしったりと焼き付ける為に。
(写真家 内田芳信)

池田薬局のある日

「華丸・大吉のなんしようと?」で黄金市場が紹介されました。(2014.4.25OA)

華丸・大吉のなんしようと

博多華丸さん、大吉さん、麒麟 川島さん、天津 向さんをゲストに小倉駅界隈、黄金商店街をぶらり(公式HPより)。

在宅でこんなところまで行ってます。(北九州市内)

この地元、北九州において今から必要とされる薬局、地域に密着した在宅の調剤薬局として外来の方はもちろん、今までお世話になった方からその周辺の方まで全てをサポートできる薬局を目指します。「在宅 北九州 調剤薬局」といえばと言われる存在になるためチーム一丸となって頑張っています。

医療DX 推進体制について

■医療DX 推進の体制に関する事項及び質の高い調剤を実施するための以下のシステムを利用し、十分な情報を取得、及び活用して業務を行っております。

  • 電子レセプトで請求しております。
  • オンライン資格確認システムを導入しております。
  • オンライン資格確認システムの利用・閲覧・活用により調剤体制を整えております。
  • マイナンバーカードの保険証利用体制を整えております。

災害又は新興感染症の発生時等非常時における連携について

■他の保険薬局、保険医療機関及び都道府県等との連携により、災害又は新興感染症の発生時等の非常時に必要な体制を整備しております。

  • 他の保険薬局等との連携により非常時における対応につき必要な体制を整備しています。
  • 災害や新興感染症の発生時等に、医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を行う体制を確保します。
  • 都道府県等の行政機関、地域の医療機関若しくは薬局又は関係団体等と適切に連携するため、災害や新興感染症の発生時等における対応に係る地域の協議会又は研修等に積極的に参加します。
  • 災害や新興感染症の発生時等において対応可能な体制を確保しています。

オンライン資格確認について

当院ではマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を整えております。
患者様の薬剤情報など必要な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めてまいります。

居宅介護サービス事業所 池田薬局

  • 〒802-0074 福岡県北九州市小倉北区白銀1丁目4-14
  • TEL093-921-8963
  • 休日・夜間時携帯:090-4587-0621/080-2705-4621
  • FAX:093-932-1221
  • 営業時間:9:30~18:30(月〜金)
         9:30~18:00(土)
  • 定休日:日・祝

【アクセス】

  • ◎モノレール「香春口三萩野駅」から徒歩5分
  • ◎戸畑・黒崎・八幡方面バス停「黄金町」から徒歩1分

ページの先頭へ